冷や汁始めました

ひょっとこ斎

2008年06月15日 15:27

南九州・・・っても宮崎だけかもなんだけど

夏、呑んだ後なんかに饗される名物・冷や汁。


鹿児島をうろついてた頃、何度か食したことがあったんだけど

なんとなく思い出したんで作って見ますた。


調べてみると、ただの冷たい味噌汁じゃなく

レギュレーションの細かめなルールがあることを知る。


“焼いた魚をほぐしてすり鉢で味噌と混ぜ合わせて

 すり鉢を逆さにし焦げ目がつくほど味噌を焼く。
 
 熱い鰹出汁に豆腐を入れ、先の味噌を溶く。

 それを冷やしたところに輪切りのキュウリと
 
 煎りゴマを入れ、麦飯を添えたところで完成”


そんなところらしい。


で、やってみた。


シキタリに則って味噌を焼いてみる。



 略


で、出来上がり。



多分こんな感じ。


成り立ちを理解して食べてみると

風味香ばしい、冷えた味噌汁とは一線を隔す

郷土料理に・・・思うことにするwww


関連記事