2008年04月23日
アイリッシュパブ
今、独りホテルのアイリッシュパブ。
ギネスとフィッシュ&チップス、シチューのパイ包み焼き・・・

ダブリンの空港に着き、街なかに入るにつれて驚いた。
ヨーロッパなのにアジアの匂いがする。
大らかでざっくばらんな、人の暮らしの匂いだった。
大阪に似てると思った。
って、さっき読んだANAの機内誌の受け売りw
しかもこの機内誌、4ページに渡って首里の「あやぐ食堂」をフィーチャー!
こと細かに紹介していて、沖縄に住んでいても沖縄に行きたくなるって言うか
「もちっと歯ごたえのある麺が美味しかったです!」
とか
「秘伝のたれで作ったスープは独特の風味!」
とか
明日の昼飯は絶対にあやぐ食堂!って思うくらいリスペクト?!
でもこのせいで昼飯を食べるところが一つ減ることになりそう…
で、話はそれたがアイリッシュパブw
もちろんアイルランドになんて来ていない。
でもアイルランドって大阪に似てるんや?
昔、何かの本で「ニューヨークの匂いは大阪の天王寺の匂い」
ってのを読んだことがある・・・
アイルランドにもニューヨークにも行ったことがないので
何とも言えないけど、つまりは大阪の匂い≒異国臭????
今度NY帰りの友達とロンドン帰りの友達に聞いてみます。
で、話はそれたがアイリッシュパブww
フィッシュ&チップス
簡単に言うと魚とジャガイモの天ぷらにモルトビネガーをつけて
食べるシンプルなメニュー…このモルトビネガー、家でウィスキーの
つまみ用に買った記憶が(未使用)。
でも、このフィッシュ&チップスってお隣の英国のイメージ。
アイルランドも英国同様、美味いもののイメージがない…って言うか
多くの日本人にはアイルランドそのもののイメージがない。
ギネス、アイリッシュウィスキー、アイリッシュコーヒー、ギネス…
って酒ばっかりやん!!
英国は食い物が不味いのがジョークのネタになるくらいなんで
やっぱりアイルランドも似たようなもんなんじゃないでしょうか??
英国なんて略してるけど、正式には
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国
そう…グレートブリテン島+北部アイルランド島=英国
北アイルランドはアイルランドじゃない??
そう
そこには日本人が軽々しく口にできないような重い歴史…
簡単に言うと
アイルランド島をアングロサクソン人(≒イギリス人)に占領されて
やっと半分取り返したケルト民族(≒アイルランド人)と、上半分の
独立の為、テロなんて方法を使ったIRA(≒アイルランド過激派)の対立…
ってとこ?
映画「デビル」も政治映画じゃないけど、テーマの根底がそれ。
舞台はアメリカ、ハリソンフォードがアイルランド移民のアメリカ人警官で、
そこに下宿するアイルランド人青年のブラピ(実はIRAのテロリスト)が…
って話。
でもこの映画、日本人は純粋に
ハリソンフォードかっけー!ブラピかっけー!でおkかと思います…
で、話はそれたがアイリッシュパブwww
何が言いたいのかと言うと
ウィスキー(゚д゚)ウマー
ギネスとフィッシュ&チップス、シチューのパイ包み焼き・・・
ダブリンの空港に着き、街なかに入るにつれて驚いた。
ヨーロッパなのにアジアの匂いがする。
大らかでざっくばらんな、人の暮らしの匂いだった。
大阪に似てると思った。
って、さっき読んだANAの機内誌の受け売りw
しかもこの機内誌、4ページに渡って首里の「あやぐ食堂」をフィーチャー!
こと細かに紹介していて、沖縄に住んでいても沖縄に行きたくなるって言うか
「もちっと歯ごたえのある麺が美味しかったです!」
とか
「秘伝のたれで作ったスープは独特の風味!」
とか
明日の昼飯は絶対にあやぐ食堂!って思うくらいリスペクト?!
でもこのせいで昼飯を食べるところが一つ減ることになりそう…
で、話はそれたがアイリッシュパブw
もちろんアイルランドになんて来ていない。
でもアイルランドって大阪に似てるんや?
昔、何かの本で「ニューヨークの匂いは大阪の天王寺の匂い」
ってのを読んだことがある・・・
アイルランドにもニューヨークにも行ったことがないので
何とも言えないけど、つまりは大阪の匂い≒異国臭????
今度NY帰りの友達とロンドン帰りの友達に聞いてみます。
で、話はそれたがアイリッシュパブww
フィッシュ&チップス
簡単に言うと魚とジャガイモの天ぷらにモルトビネガーをつけて
食べるシンプルなメニュー…このモルトビネガー、家でウィスキーの
つまみ用に買った記憶が(未使用)。
でも、このフィッシュ&チップスってお隣の英国のイメージ。
アイルランドも英国同様、美味いもののイメージがない…って言うか
多くの日本人にはアイルランドそのもののイメージがない。
ギネス、アイリッシュウィスキー、アイリッシュコーヒー、ギネス…
って酒ばっかりやん!!
英国は食い物が不味いのがジョークのネタになるくらいなんで
やっぱりアイルランドも似たようなもんなんじゃないでしょうか??
英国なんて略してるけど、正式には
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国
そう…グレートブリテン島+北部アイルランド島=英国
北アイルランドはアイルランドじゃない??
そう
そこには日本人が軽々しく口にできないような重い歴史…
簡単に言うと
アイルランド島をアングロサクソン人(≒イギリス人)に占領されて
やっと半分取り返したケルト民族(≒アイルランド人)と、上半分の
独立の為、テロなんて方法を使ったIRA(≒アイルランド過激派)の対立…
ってとこ?
映画「デビル」も政治映画じゃないけど、テーマの根底がそれ。
舞台はアメリカ、ハリソンフォードがアイルランド移民のアメリカ人警官で、
そこに下宿するアイルランド人青年のブラピ(実はIRAのテロリスト)が…
って話。
でもこの映画、日本人は純粋に
ハリソンフォードかっけー!ブラピかっけー!でおkかと思います…
で、話はそれたがアイリッシュパブwww
何が言いたいのかと言うと
ウィスキー(゚д゚)ウマー
Posted by ひょっとこ斎 at 20:10│Comments(0)
│食道楽
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。